うみわたりんりんりん(旧)

そろそろid変えたい

勝手にっぽう15日目(2016/08/29)

三度目の月曜日。

 

今日も元気にライブセッティング。

 

 

f:id:kaito_nct:20161114165952j:plain

タイの自転車。日本でも見かけそうな形してるけどなんか違和感が。

 

 

f:id:kaito_nct:20161114165954j:plain

朝ごパン。

水はコスパで選ぶとChang一択になる。700㎜7バーツ。

本当は寮の給水機で10バーツ2ℓとかというコスパ最強な選択肢があるのだが、2ℓを持ち運ぶのは辛いし、何より冷蔵庫がないからぬるくなる。

お腹の負担を考えたらぬるい方がよさそうに見えるが、何しろ40℃に迫るのだ。

当たり前だが、水道水を飲むのは危険すぎて試せない。

歯磨き用にもボトルの水を用意しているくらい。水道水でうがいするのは慣れと覚悟(または諦観)がいる。

 

f:id:kaito_nct:20161114170001j:plain

タイではISUZUが絶好調。日本ではピアッツァも見かけなくなったが、タイでは自国内で製造するD-MAXがある。

 

f:id:kaito_nct:20161114170020j:plain

今日の実習はこんな感じのセッティングをする。

 

f:id:kaito_nct:20161114170027j:plain

実習場所はTHAI FAIGHTを見たGrand Auditioriumだ。

 

f:id:kaito_nct:20161114170218j:plain

いつもの講義棟から機材を運び出して...

 

f:id:kaito_nct:20161114170227j:plain

早速セッティング。

 

f:id:kaito_nct:20161114170238j:plain

前回は演者の前に置いていたスピーカーを、2,3個くっつけて吊るす。

 

で、今回は講師として招かれた人が何人か来ていて...

 

f:id:kaito_nct:20161114170247j:plain

脇阪寿一っぽい人がいた。

 

f:id:kaito_nct:20161114170252j:plain

めっちゃ似てるとその時は思った。

 

f:id:kaito_nct:20161114170258j:plain

たまに教えながらのんびり談笑してた。当然タイ語。うんにゃひ。

 

お昼ご飯を食べに、大学の外へ。

位置的に構内のカフェテリアより外の方が近いそうで。

f:id:kaito_nct:20161114190220j:plain

就活みたいなことはタイでもやってる。

 

写真の看板の2559というのは、B.E.2559ということ。*1

A.C.2016 = B.E.2559 = 皇紀2676

タイでは仏暦を採用しているので、西暦に543年足せばいい。

皇紀(西暦+560年)よりは面倒くさい。何が面倒かというと...

ミャンマースリランカでは、釈迦が入滅したその年紀元前544年仏滅紀元元年(=1年)とする。一方で、タイ王国カンボジアラオスでは、釈迦が入滅した翌年紀元前543年仏滅紀元元年としているため、双方の紀元には1年の違いが生じている。それぞれ、キリスト紀元西暦)に544、あるいは543を加えた値が仏滅紀元となる。 -Wikipediaより

面倒だという話も、西暦ベースで考えるからであって、タイでは仏暦がベースなのだから、それは単なる文化の違いでしかない。

過去の記録を振り返るときなどに、西暦に換算しないといつのことかよくわからないくらいで、特に困ることはなかった。

 

お昼ご飯に連れて行ってもらったところは、道端の露店。

f:id:kaito_nct:20161114190324j:plain

こんな感じの小さなキッチンで調理している。

水はセルフサービス。タダで冷えた水が飲めるからマシ。

 

f:id:kaito_nct:20161114190314j:plain

メニュー。値段しかわからない。

注文はチューターに「辛くないの」と注文をつけてお任せした。

 

出てきたのがこれ。

f:id:kaito_nct:20161114190305j:plain

麺料理。具材すらよくわからない。もやしとエビはわかる。

 

f:id:kaito_nct:20161114190256j:plain

これが私のおひるごはん。薩摩揚げみたいなのが入ってる。

芋団子みたいな謎の肉団子とか、キノコとかも入ってる。

ビラビラしたのはよくわからない。

 

f:id:kaito_nct:20161114190240j:plain

スープはたぶん梅ベースの酸っぱいやつ。

 

f:id:kaito_nct:20161114190247j:plain

口に合わなかった。

残してしまうことに抵抗があるのは、やっぱり日本人だからっぽい。

「美味しかった」とは嘘をつけなかった。

 

f:id:kaito_nct:20161114190229j:plain

タイの自動車を見ていて気付いたのが、ナンバープレートは自動車販売店が発給してるみたい。

 

f:id:kaito_nct:20161114193457j:plain

午後もセッティング。

この後四時くらいまで延々とやって、「遅くなるから先に帰っていいよ」と教授に返された。

 

帰り道に、大学の中央図書館に寄り道した。

とても大きく、7階建て+別棟4階建てという構造。

別棟の二階に日本語書物のコーナーがあった。

f:id:kaito_nct:20161114193517j:plain

カタカナにまでひらがなでルビがふってある徹底ぶり。

 

f:id:kaito_nct:20161114193525j:plain

晩御飯は寮チャーハン+ポークソーセージ。

安定したおいしさ。

メニューが今まで英語表記の紙だったのに、日本語表記も含まれたラミネートカードが施された新しいのになってた。店員のおっちゃん有能。

ただ、「豚肉のチャーハン」だけで値段違いも含めて4種類あるのはなんなんだろう。

*1:Buddha Eraのこと